令和5年6月市議会定例会/一般質問の内容について
質問者:後藤 良
小・中学校等におけるいじめへの対応について
- いじめの被害を受けたことにより、欠席が続いている児童生徒に対し、どのような対応を行っているのか
- いじめを行った児童生徒がいじめを繰り返す場合があるが、そのような児童生徒への対応は十分なのか
- いじめの被害を受けた児童生徒が、自分で被害を報告できるよう授業で使用しているタブレット端末から、いじめ相談窓口へ直接連絡できる仕組みを構築すべきではないか
- スポーツ少年団におけるいじめをなくすため、市として何らかの取組を行うことはできないのか
デジタル地域通貨の導入について
- デジタル地域通貨の導入によるメリット及びデメリットを本市としてどのように捉えているのか
- 本市でもデジタル地域通貨を導入することにより、地域経済の活性化を図るべきではないか
- 本市でもふるさと納税の旅先納税を実施し、その返礼品としてデジタル地域通貨を導入する考えはないか
AIの活用について
- 現在、AIをどのような業務に活用しているのか
- 穂積市長は、定例記者会見でチャットGPTについて、「まずは利用をするということを前提にどういう問題があるのかを早急に煮詰めさせて内部で検討しています」と述べているが、チャットGPTなどの生成AIをどのような業務に活用することを想定しているのか
- 本市職員がチャットGPTなどの生成AIを活用する際に、プロンプト(AIへの指示文)のスキルが必要であると思われることから、どのように習得させるのか
新エネルギー社会の実現に向けた本市の取組について
- 水素、アンモニア、合成メタン等を活用した新エネルギー社会の実現に向けて、本市では、現在、どのような取組を行っているのか、また、今後、どのように取り組んでいくのか
- 市民生活から排出される下水汚泥からグリーン水素を製造するなど、水素の利活用を促進する考えはないか
市営住宅について
- ゼロカーボンシティ宣言を行った本市として、再生可能エネルギーの利用促進を図るため、市営住宅にソーラーパネルを設置し、入居者へ電力を供給してはどうか
- AIやICTを活用した未来が見えるまちづくりを推進するため、市営住宅を新築する際に、スマートホームに対応した設備を設置する考えはないか
マイナンバーカード関連サービスに係る誤登録について
- 本市において、誤登録はなかったのか
- 誤登録を防止するため、本市として、どのような取組を行っていくのか
市民の健康増進・運動の習慣化に向けた取組について
- はずむ! スポーツチャレンジデーは、市民の健康増進・運動の習慣化に、どの程度の効果があったと考えているのか
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、運動の機会が減少したとの市民の声があることから、運動の習慣化のきっかけづくりのため、市として何らかの取組を行うべきではないか
市民への情報発信について
- 子育て情報など、市民にとって重要度が高い情報は、ユーチューブ、インスタグラム、ティックトック、ツイッター等、各種SNSの有料広告を用いて発信してはどうか