令和4年6月市議会定例会/一般質問の内容について

小林一夫

質問者:小林 一夫

外旭川地区まちづくりについて
  1. 外旭川地区まちづくり構想と本市が目指す多核集約型コンパクトシティとの整合性について、どのように考えているのか
  2. 庁内でイオンタウン株式会社の提案内容における課題抽出を進めているが、現段階でどのような課題が挙がっているのか
  3. イオンタウン株式会社が提案している場所に卸売市場、新スタジアム、大型商業施設等を整備する場合には、どのような行政手続が必要となるのか
  4. 新スタジアムの整備に当たり、フィールド全体を屋根で覆う全天候型とし、可動式の天然芝ピッチを採用するという独創的な提案が、事業パートナー選定過程において高く評価されたことについて、本市はどのように受け止めているのか
  5. 卸売市場と新スタジアムの整備以外に本市の財政負担は想定されるのか
  6. 外旭川地区まちづくり構想において、若者が将来に希望を持ち、これからをこのまちで暮らしていきたいと感じられるような魅力あるまちをどのように実現していくのか
令和3年度包括外部監査結果報告について
  1. 市町村における情報システム経費に関する秋田市との比較とベンチマークの設定が必要であるとの意見に対する認識はどうか
  2. 秋田市情報システム調達マニュアルの全面的な改訂が望まれるとの意見に対する認識はどうか
  3. 秋田市ホームページの情報セキュリティについて検討が求められるとの意見に対する認識はどうか
  4. 入札における競争性の確保に努める必要があるとの意見に対する認識はどうか
データセンターの誘致について
  1. 本市は、誘致に前向きな地方公共団体との意見交換会に参加しているが、どのような内容について話し合ったのか
  2. 誘致の条件である再生可能エネルギーの活用や、敷地面積として必要な10ヘクタールの土地の確保は可能なのか
  3. 誘致に向けた取組を今後どのように行っていくのか
バイオガス発電等について
  1. 総合環境センターの溶融炉から排出される二酸化炭素の年間排出量と年間燃料費はどのくらいか
  2. 事業系生ごみの処理をどのように行っているのか
  3. 民間企業が家庭系生ごみを活用してバイオガス発電を行うとした場合に想定される課題は何か
  4. バイオガス発電に対する本市の見解はどうか
米の消費拡大について
  1. 米粉やパック御飯による米の消費拡大についてどのように考えているのか
  2. 学校給食に有機米を使用する考えはないか
  3. 米の消費拡大に向け、農業関係団体等と今後どのような協議を行っていくのか
森林の活用について
  1. 市有林や民有林の再造林に対する本市の考えはどうか
  2. 高齢化、後継者不足、小規模経営等により、森林の経営が困難な所有者に対してどのような支援を行っているのか
  3. 路網整備や森林施業の集約化など、低コスト化に向けてどのような取組を行っているのか
  4. 伐期に達している森林を有効に活用するため、今後どのような対策を講じていくのか
学校教育について
  1. タブレット端末の活用について
  2. ア 学校内でタブレット端末の管理をどのように行っているのか
    イ 児童生徒がタブレット端末を使用する際にどのような約束事があるのか
    ウ 通信環境が整っていない家庭に対してどのように対応しているのか
    エ 学級閉鎖、学年閉鎖及び学校閉鎖時におけるオンラインを活用した授業や学習支援はどのようになっているのか
    オ 教員のデジタル対応能力の向上とそれを身につけるための研修をどのように行っているのか
    カ タブレット端末を常時家庭へ持ち帰ることができるようにすべきではないか

  3. 小学校高学年の教科担任制について
  4. ア 教科担任制の導入に向けた各校への教員の配置をどのように行ったのか
    イ 教科担任制導入による現状をどのように認識しているのか、また、教員の負担軽減は図られているのか

  5. 教員の働き方改革について
  6. ア 市立小中学校の教員の時間外勤務の状況を把握するため、どのような調査を行っているのか、また、その実態はどうか
    イ 市立小中学校の教員の時間外勤務削減に向けたこれまでの取組成果と今後の課題をどのように認識しているのか
    ウ 市立中学校の休日運動部活動の地域移行における課題をどのように捉えているのか

議会活動に戻る

TOP